当ブログで何度もしつこく話題にしている「悪魔が来りて笛を吹く」の話をまた。
以前の記事:
横溝正史「悪魔が来りて笛を吹く」の舞台をGoogleストリートビューで巡る
映画「悪魔が来りて笛を吹く」(1979年・東映)のこと
先日、天気の良い休日に須磨・月見山近辺をぶらぶらする機会があり、「悪魔ここに誕生す」の場所を探してきました。
以前の記事を書く際にストリービューで見当はつけていたため、すんなりとたどり着きました。
風光明媚な住宅街ですが、フェンスに囲まれた広大な市有地が広がっています。このあたりが玉虫伯爵邸跡地に該当すると思われます。
それにしても、かなり高級住宅街と思われる雰囲気ですが、なぜこんなにも広い更地があるのでしょう。やはり、あれだけ凄惨な事件の発端、悪魔の誕生地ということで、事故物件扱いなんでしょうか(?)。
さて、以前の記事でもご紹介した映画「悪魔が来たり笛を吹く」(1979年・東映)での、月見山のシーン。
夜間のシーンなので分かりづらいのですが、高台にある伯爵邸跡地の遠景に海が広がっています。
実際に月見山に立ってみると、このショットの構図がどれだけ正しいか、よくわかります。
現地の写真の遠景にも海が見えます。また、本記事の冒頭に掲げた写真は月見山の交差点から撮影したものですが、街全体が斜面にあることがおわかりいただけると思います。
映画の該当シーンは、この位置関係が正確に再現されています。
ちなみに、先日のNHK版の該当シーンはこちら。
また、1977年毎日放送製作の「横溝正史シリーズ」版はこちら。
いずれも原作を読んだだけであれば、特に違和感はないのですが、実際の月見山の景色とは合致しません。
映画版を撮影したがロケなのかセットなのかよく知りませんが、須磨・月見山をよく知っているスタッフによって作られたシーンと思われます。
ついでに須磨寺も参拝してきました。
金田一耕助が宿泊した「三春園」のモデルとなった旅館・寿楼臨水亭。
関連記事:
横溝正史「悪魔が来りて笛を吹く」の舞台をGoogleストリートビューで巡る
映画「悪魔が来りて笛を吹く」(1979年・東映)のこと