備忘の都

40年間の読書で得た偏った知識をツギハギしながら、偏った記事をまとめています。同好の士の参考に。

山田風太郎

ハチ高原スキー場から「山田風太郎記念館」へ

201801山田風太郎170

先日、小3の長男を連れて、兵庫県北部にあるハチ高原スキー場へ行ってきました。
長男は幼稚園児の頃からスキー板を履かせていましたが、雪から遠く離れた地域に住んでいることもあり、スキー場へ行くのは年に2~3回程度。これまでは自宅から最も近くの小さなスキー場へ行って、1本しかないコースをぐるぐる回っていた程度でしたが、そろそろ上達してきたので、大きなスキー場へ行こうとハチ高原まで出かけたわけです。

さて、この関西で最も有名なスキー場へ出かけたのは今回が初めてで、たっぷり堪能してきましたが、この記事の話題はそこではありません。
そう、ハチ高原がある兵庫県養父市といえば、山田風太郎の出身地なのです。

市内に「山田風太郎記念館」があることは以前から知っていましたが、「八鹿氷ノ山インターチェンジ」を降り、ハチ高原へ向けて9号線を進んでいったところなんと! 道沿いに記念館の看板が出ているではありませんか。
なんだこんなところにあったのかと、帰り道に寄ってきました。

DSC_0145

初めて覗いてみた山田風太郎記念館ですが、思っていたよりもこじんまりとしたところでした。
展示されている資料はどれも貴重なものですが、スペースもそれほどないため、点数は限られています。
正直なところ、記念館のみであればわざわざ行くほどではないかな、とは思いますが、ハチ高原周辺、さらに範囲を広げて但馬地方はは冬はもちろん、夏もレジャーがさかんな地域ですし、温泉もたくさんあるので、それらと組み合わせて立ち寄るのはおすすめです。
筆者としては記念館そのものよりも、関宮という地域がどんな場所なのか、それを見られた点に価値を感じました。
山田風太郎のエッセイには、幼少期の思い出を綴ったものもいくつかあります。
早くに父母に死なれ幸福な少年時代ではなかったためか、暗い雰囲気の話が多く、山陰の陰鬱な雪国という印象を持っていました。
しかし、実際に訪れてみると、意外なほど開けた場所です。もちろん、時代の違いもあるでしょうけれど、そもそも9号線=山陰道という大きな街道に面した集落の中心地に位置して、それほど鄙びたところという印象は持ちませんでした。
一度訪れてみると、エッセイを読む時、頭のなかで想像する景色が変わってくるのではないか、とそんな風に思いました。
今回は記念館へ立ち寄っただけですが、次回のスキーのついでに時間があれば、周辺を散策してみたいと思います。



関連記事:
山田風太郎の最高傑作5選!?(エッセイ・ノンフィクション編)

光文社文庫「山田風太郎ミステリー傑作選」収録作品一覧

201710山田風太郎134

山田風太郎作品の全貌を収めた決定的な全集というものは、かつて一度も刊行されたことがありません。しかし多様な作品を「ミステリ」「忍法帖」「明治小説」などテーマごとにまとめた大系は、それぞれいくつかでています。
2001年から光文社文庫で刊行された「山田風太郎ミステリー傑作選」は、タイトル通りミステリに絞った作品集ですが、主要作品を網羅しており、ファンであればまずは揃えておくべきものと思います。
とはいえ、『明治断頭台』や『妖異金瓶梅』のように「明治小説」や「時代小説」に分類されるものはいくらミステリ的にすさまじい傑作でも収録されておらず、その辺を考えると、そろそろ決定版の全作品集がどこかから出てもいいのにな……という気がしないでもありません。いったい何冊になるのかわかりませんけどね。
今から15年以上も前の刊行だけに、すでにほとんどの巻が品切ですが、割と長いあいだ版を重ねており、古本であれば比較的に簡単に入手できます。蒐集の参考までに、収録作品一覧をご紹介します。

山田風太郎ミステリー傑作選 1 眼中の悪魔

眼中の悪魔
虚像淫楽
厨子家の悪霊
笛を吹く犯罪
死者の呼び声
墓掘人
恋罪
黄色い下宿人
司祭館の殺人
誰にも出来る殺人
解説(山前譲)
解題(日下三蔵)

山田風太郎ミステリー傑作選 2 十三角関係

チンプン館の殺人
抱擁殺人
女狩
お女郎村
怪盗七面相
落日殺人事件
帰去来殺人事件
十三角関係
解説(森村誠一)
解題(日下三蔵)

山田風太郎ミステリー傑作選 3 夜よりほかに聴くものもなし

鬼さんこちら
目撃者
跫音
とんずら
飛ばない風船
知らない顔
不死鳥
ノイローゼ
動機
吹雪心中

寝台物語
夜よりほかに聴くものもなし
解説(辻真先)
解題(日下三蔵)

山田風太郎ミステリー傑作選 4 棺の中の悦楽

女死刑囚
30人の3時間
新かぐや姫
赤い蝋人形
わが愛しの妻よ
誰も私を愛さない
祭壇
二人
棺の中の悦楽
解説(川出正樹)
解題(日下三蔵)

山田風太郎ミステリー傑作選 5 戦艦陸奥

戦艦陸奥
潜艦呂号99浮上せず
最後の晩餐
裸の島
女の島
魔島
腐爛の神話
さようなら
狂風図
黒衣の聖母
太陽黒点
解説(縄田一男)
解題(日下三蔵)

山田風太郎ミステリー傑作選 6 天国荘奇譚

天国荘奇譚
露出狂奇譚
賭博学体系
極悪人
大無法人
ダニ図鑑
青春探偵団
解説(清水義範)
解題(日下三蔵)

山田風太郎ミステリー傑作選 7 男性週期律

春本太平記
痴漢H君の話
美女貸し屋
ドン・ファン怪談
紋次郎の職業
童貞試験
色魔
ウサスラーマの錠
女妖
殺人喜劇MW
男性週期律
陰茎人
男性滅亡
ハカリン
自動射精機
自立神経失調同盟
満員島
解説(新保博久)
解題(日下三蔵)

山田風太郎ミステリー傑作選 8 怪談部屋

蜃気楼
人間華
手相
雪女
笑う道化師
永劫回帰
まぼろし令嬢
うんこ殺人
万太郎の耳
双頭の人
呪恋の女
畸形国
黒檜姉妹
蝋人
万人杭
青銅の原人
二十世紀ノア
冬眠人間
臨時ニュースを申し上げます
1999年
あら海の少年
ぽっくりを買う話
びっこの七面鳥
エベレストの怪人
とびらをあけるな
無名氏の恋
私のえらんだ人
解説(菊地秀行)
解題(日下三蔵)

山田風太郎ミステリー傑作選 9 笑う肉仮面

水葬館の魔術
姿なき蝋人
秘宝の墓場
魔船の冒険
なぞの占い師
摩天楼の少年探偵
魔の短剣
魔人平家ガニ
青雲寮の秘密
黄金明王のひみつ
冬眠人間
暗黒迷宮党
なぞの黒かげ
冬眠人間
笑う肉仮面
解説(二上洋一)
解題(日下三蔵)

山田風太郎ミステリー傑作選 10 達磨峠の事件

達磨峠の事件
天使の復讐
泉探偵自身の事件
全き円は天上に
天誅
疾風怪盗伝
旅の獅子舞
死人館の白痴
片目の金魚
東京魔法街
下山総裁
渡辺助教授毒殺事件
霜月党
ビキニ環礁午前四時
一刀斎と歩く
ふしぎな異邦人
女が車に乗せるとき

千人目の花嫁
鳥の死なんとするや
無用な訪問者
幻華飯店
妖物
幸福
しゃべる男
雲南
石の下

鬼面
三年目
白い船
陀経寺
信濃の宿
青雲寮の秘密
肉仮面
解説・解題(日下三蔵)

関連記事:
ちくま文庫「山田風太郎明治小説全集」収録作品一覧
山田風太郎の最高傑作5選!?(時代小説編)
山田風太郎の最高傑作5選!?(エッセイ・ノンフィクション編)

ちくま文庫「山田風太郎明治小説全集」収録作品一覧

201710明治小説133


ちくま文庫「山田風太郎明治小説全集」はその名の通り、山田風太郎の明治小説と呼ばれる作品群を集大成したものですが、1997年の刊行からずっと版を重ねている驚異的なロングセラーです。
山田風太郎は「忍法帖」「明治小説」「室町もの」など、特にシリーズというわけではないものの、同じテーマの作品を量産する傾向があり、その中でも明治小説は非常に人気があるのですが、この人気、ひいては今日に至る山田風太郎ブームにおいてこの全集の果たしている役割は計り知れないものがあります。
そんなわけで、全集各巻の収録作品一覧をご紹介してみます。
表題作は主に長編ですが、短編も網羅している全集であることがおわかりいただけるかと思います。
(各書名のリンク先はAmazon)

山田風太郎明治小説全集 1 警視庁草紙 上

警視庁草紙

山田風太郎明治小説全集 2 警視庁草紙 下

警視庁草紙
解説(和田忠彦)

山田風太郎明治小説全集 3 幻燈辻馬車 上

幻燈辻馬車

山田風太郎明治小説全集 4 幻燈辻馬車 下

幻燈辻馬車
明治忠臣蔵
天衣無縫
絞首刑第一番
解説(鹿島茂)

山田風太郎明治小説全集 5 地の果ての獄 上

地の果ての獄

山田風太郎明治小説全集 6 地の果ての獄 下

地の果ての獄
斬奸状は馬車に乗って
東京南町奉行
首の座
切腹禁止令
おれは不知火
解説(縄田一男)

山田風太郎明治小説全集 7 明治断頭台

明治断頭台
解説(日下三蔵)

山田風太郎明治小説全集 8 エドの舞踏会

エドの舞踏会
解説(田中優子)

山田風太郎明治小説全集 9 明治波濤歌 上

明治波濤歌

山田風太郎明治小説全集 10 明治波濤歌 下

明治波濤歌
解説(関口夏央)

山田風太郎明治小説全集 11 ラスプーチンが来た

ラスプーチンが来た
解説(津野海太郎)

山田風太郎明治小説全集 12 明治バベルの塔

明治バベルの塔
明治暗黒星
解説(橋本治)

山田風太郎明治小説全集 13 明治十字架 上

明治十字架

山田風太郎明治小説全集 14 明治十字架 下

明治十字架
明治かげろう俥
黄色い下宿人
解説(清水義範)

関連記事:
山田風太郎の最高傑作5選!?(時代小説編)
山田風太郎の最高傑作5選!?(エッセイ・ノンフィクション編)
スポンサーリンク
profile

筆者:squibbon
幼稚園児の頃から40を過ぎた現在に至るまで読書が趣味。学生時代は読書系のサークルに所属し、現在も出版業界の片隅で禄を食んでいます。
好きな作家:江戸川乱歩、横溝正史、都筑道夫、泡坂妻夫、筒井康隆、山田風太郎、吉村昭。好きな音楽:筋肉少女帯、中島みゆき。好きな映画:笠原和夫、黒澤明、野村芳太郎、クエンティン・タランティーノ、ティム・バートン、スティーヴン・スピルバーグ、デヴィッド・フィンチャー。
ブログ更新通知:https://twitter.com/squibbon19

プロフィール

squibbon