備忘の都

40年間の読書で得た偏った知識をツギハギしながら、偏った記事をまとめています。同好の士の参考に。

日本百名城

日本百名城訪問記:第3回 篠山城

2022年夏から家族で日本百名城めぐりを開始しました。ぼちぼちと投稿していきます。
第3回は篠山城。
https://withsasayama.jp/osyoin/

DSC04989

訪問記

2022年8月訪問。
今回、百名城巡りを始めるまで篠山城を訪れたことはありませんでした。
築城時は天下普請ということで名古屋城などと同じく日本中の大名が集められました。
現存する建物ありません。
昭和19年まで大書院が残されていましたが、失火により消失。平成になって再建された大書院が名物となっています。
直前に行った名古屋城の本丸御殿は「ふすまや柱に絶対さらないように!」と至るところで職員が目を光らせ、非常にピリピリした雰囲気でしたが、篠山城はとてもおおらか。訪れた子どもたちが雨戸を勝手に開けて廊下を走り回っていました。
大書院の中は再現された襖絵なども見どころですが、「手作り甲冑」なども展示されています。
これは武将が篠山城に関係あるかどうかは特に考慮せず、市内在住の方が趣味で作った甲冑を展示しているというもので、そんなところにもおおらかさを感じるとともに、精巧な作りでわが家の子どもたちは大喜びでした。

DSC04978

みどころ

お城周辺には武家屋敷などが残され、見学できます(有料施設)。
大書院、武家屋敷、資料館などをまとめたチケットも販売されていますので、散策する時間があればすべて回るのがおすすめです。
城の南北にある門には「馬出し」の跡も残っていますが、樹木に覆われてよくわからない状態だったため、写真は撮りませんでした。

またお城からは、観光客が集まる市街地へ歩いてすぐです。
農産物はもちろん、酒屋や黒豆を使った菓子など、地場産のものがいろいろ並んでおり、ここは必ず行くべきでしょう。
百名城スタンプは大書院に入ってすぐのところで押しました。

交通アクセス・混雑状況

城内およびお城周辺は駐車場はたくさんあります。
観光シーズンには満車になる可能性もありますが、特に混雑する日を避ければ車はすぐに駐められます。
駐車場によって料金体系がかなり変わるので、事前にリサーチが必要です。
市街地はこじんまりしているので、どこかへ駐めればあとはすべて徒歩で回ることができます。

日本百名城訪問記:第2回 犬山城

2022年夏から家族で日本百名城めぐりを開始しました。ぼちぼちと投稿していきます。
第2回は犬山城。
https://inuyama-castle.jp/

DSC04890

訪問記

彦根城と並び日本最古期の天守が現存し国宝に指定されている犬山城。
名古屋出身の私としてはやはり子どもの頃に何度も訪れた場所ですが、今回はかなり久しぶりでした。
2022年8月訪問。
犬山城というと木曽川を見下ろす小高い丘の上の経っている写真をよく見ますが、駐車場はその丘の一角にあるため、入場してから天守まで、若干の階段はあるもののそれほどは登りません。上の写真は駐車場からお城の入り口へ少し移動したあたりで撮影したものです。
百名城のスタンプは駐車場脇にある観光案内所で押しました。

みどころ

お城の周囲は城下町として整備されており、観光客向けの土産物店や資料館などがあります。
また車であれば遊園地モンキーパーク、動物園モンキーセンター、明治村、リトルワールドなどもすぐ近くです。
わが家はモンキーセンターで猿を眺めてから帰ってきました。

交通アクセス・混雑状況

お城の目の前に大きな駐車場があります。
訪れたのは夏休み中の休日でしたが、特に天守閣内はそこそこの混雑でした。

DSC04908

日本百名城訪問記:第1回 名古屋城

2022年夏から家族で日本百名城めぐりを開始しました。ぼちぼちと投稿していきます。
第1回は名古屋城。
https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/

DSC04858

訪問記

言わずとしれた日本を代表するお城です。
わが家で突然、日本百名城巡りを思い立って最初の訪問地はここでした。
私は出身が名古屋なので子どもの頃から見慣れた場所で、逆にこういう機会でもないとわざわざ行こうという考えにならず、実は本丸御殿が再建されてから中へ入るのは初めてでした。
2022年8月訪問。
行ってから知ったのですが、たまたまこの日は夏祭りが行われており、正門から本丸へ向かう西の丸には屋台が並んで大変な盛況でした。
また西南隅櫓の内部一般公開も実施されている日でした。せっかくなので中を見ていきましたが、人が多いため、30分以上並ぶことになりました。
名古屋城の現存櫓は3つありますが、いずれも数年に1回程度の頻度で公開されています。
子どもの頃に西北隅櫓(通称・清須櫓)は何度か入ったことがあるのですが、西南隅櫓は初めてでした。

DSC04845

交通アクセス・混雑状況

わが家は車で訪問しましたが、お城周辺にはかなり大規模な駐車場が2箇所あり、今回のように夏祭り中であっても比較的スムーズに駐車できます。
また、地下鉄「市役所駅」改め「名古屋城駅」が二の丸に隣接しています。
名古屋城は観光地であるとともに市民のためのイベントスペースという性格もあり、ほぼ常時、何かしらのお祭り、イベントが行われています。
せっかくだからイベントを楽しみたい、あるいは逆に人が少ないときにゆっくり見たい、いずれの場合であっても公式サイトで行事予定を確認してから出かけることをおすすめします。
百名城のスタンプは東西の入り口に設置されています。
スポンサーリンク
profile

筆者:squibbon
幼稚園児の頃から40を過ぎた現在に至るまで読書が趣味。学生時代は読書系のサークルに所属し、現在も出版業界の片隅で禄を食んでいます。
好きな作家:江戸川乱歩、横溝正史、都筑道夫、泡坂妻夫、筒井康隆、山田風太郎、吉村昭。好きな音楽:筋肉少女帯、中島みゆき。好きな映画:笠原和夫、黒澤明、野村芳太郎、クエンティン・タランティーノ、ティム・バートン、スティーヴン・スピルバーグ、デヴィッド・フィンチャー。
ブログ更新通知:https://twitter.com/squibbon19

プロフィール

squibbon