電子書籍業界には疎いので、これが初めてなのかどうかよく知りませんが、講談社・大衆文学館から出ていた「明智小五郎全集」の電子書籍版が配信されているようです。
大衆文学館は、1995年から1997年にかけて講談社から刊行されていた文庫版の叢書で、講談社文芸文庫の大衆文学版のような位置づけのものでした。
文芸文庫と同じく、発刊当初は「絶版にせず永続的に刊行を続けるから価格がちょっと高め」と謳われていたような記憶がありますが、新刊が止まると同時に既刊もあっという間に店頭から姿を消してしまいました。
レベルの高い作品、レアな作品が並んでいたことから、今も熱心なコレクターがいるシリーズです。
江戸川乱歩の作品は本作のみ。
明智小五郎が登場する短編を全て集めています。
乱歩の小説作品は、刊行された95年頃には様々な形で入手可能であり、「わざわざこんなものを出す価値があるんかいな」と、当時思った記憶がありますが、店頭で手にとってびっくり。急いでレジへ走りました。
というのは、乱歩の著作集にこれまで一度も収録されたことがなかったという「脚本・黒手組」なるものが収録されていたのです。
これは、それ以前はもちろん、それ以後も他の本には収録されておらず、この本でしか読めません。
新保博久氏の解説によれば、脚色者は「
というわけで、乱歩の著作でありながら、これまで全集などには全く収録されていないということになるのです。
平凡なタイトルからあまり大したことがないと見過ごされてきた観のある本書ですが、そういうわけで乱歩ファンは手元に持っていて損はないでしょう。
古書の入手もそれほど難しくはありませんが、電子書籍で容易に読めるようになりましたので、この機会にどうぞ。
※4月25日追記
大変申し訳ありませんが、「
「脚本黒手組」は昭和六年、二世市川猿之助と衝突して春秋座を脱退した末弟・市川小太夫が新興座を主宰、その旗揚げ公演の演目の一つに「黒手組」を取り上げ、「小納戸容」のペンネームでみずから脚色、東京、京阪神など全国で上演したものである。コナン・ドイルをもじった筆名は、かつて乱歩が初めての長編「闇に蠢く」(大15・1~11 苦楽)において、作品全体を作中作という体裁で、真の作者の筆名として設定した御納戸色にあやかってもいるのだろう。記事を削除したほうがよいレベルの勘違いですが、訂正文をつけていったんこのまま残します。お詫びを申し上げます。