
結城昌治の直木賞受賞作「軍旗はためく下に」。
それぞれに思惑を秘めた人物へのインタビューを繰り返し、じょじょに戦場で起きた真実が明らかになっていく……という、芥川龍之介の「藪の中」風の物語で、筆者としては見事なミステリだと思っていますが、社会派小説として人気があります。
これまで中公文庫が何度か再刊を繰り返していましたが、今月また「増補新版」と銘打って刊行されます。
さて、この小説は深作欣二によって映画化もされています。
新星映画という、詳しいことはよく知らないのですが、東宝から独立した監督たちによるプロダクションで製作され、東宝が配給した映画です。
Amazon Primeでも配信されていて見るのは難しくないのですが、なぜかこれまで日本ではDVDが発売されていませんでした。
筆者は15年くらい前にアメリカで発売されたDVDを持っていたのですが、リージョン1のプレイヤーを捨ててしまってから(正確には、妻に捨てられてしまってから)、ずっと見られませんでした。
深作欣二ファンとして国内盤の発売を待ち望んでいたのですが、あまり「東宝映画」という印象がなかったため、不覚にもこちらが発売されたときには見逃していました。
気づいたときには売り切れたあとで、これは本当にガッカリしましたね(しかし、転売屋からは絶対に買わない)。
かくなる上は、東宝が正規にDVDを発売してくれるのを待つしかなかったわけですが、とうとう出ますよ!
しかも価格は2000円! デアゴスティーニのはむしろ買わなくてよかった!
原作を読んだのも20年くらい前、映画を見たのも10年以上前、という状態なので、果たしてどれくらい原作に忠実だったか、細かいことは正直、何も覚えていないのですが、けっこう原作通りだったよなあ、という気がしています(きわめて曖昧)。
結城昌治ファン、深作欣二ファンはこの機会を逃さず、文庫とDVD、両方を買っておかれることをおすすめします。
深作欣二の人気作で、まだDVDになっていないのはこれで残すところ「黒蜥蜴」くらいですね。